2023年

4月

19日

令和5年度通常総会が開催されました

 令和5年4月16日(日)午後2時から、瀬波体育館にて通常総会が開催されました。当日は曇り空で少し肌寒い中、各町内(集落)から選出された代議員、評議員としての各区長、協議会役員など70人が出席し、今年で設立から12年目となる協議会から提出された第1号議案から第6号議案について審議を行いました。そしてすべての議案が承認・可決されました。なお、議案は添付ファイルのとおりです。

続きを読む

2023年

1月

20日

瀬波まちづくり推進協議会の委員を募集します。

 平成27年4月から委員制を敷き、各町内(集落)及び瀬波地区において活動する各種団体から選出された委員の方々のほかに、一般公募で委員になった方々も含めて4つの部会(けんこう福祉部会・あんしん安全部会・ふれあい交流部会・ふるさと歴史部会)に所属し活動をしています。

 その委員の方々の任期が令和5年3月で迎えることから、「世代を超えて、仲が良く、魅力と活気あふれるまちをつくろう」をスローガンに、将来にわたって「瀬波に住んで良かった」と思えるような「市民協働のまちづくり」に取り組んでいきたいと考える瀬波地区住民の方々から委員を募集します。詳細は添付されている公募要項をご覧ください。なお、申込期限は2月13日(月)です。

続きを読む

2022年

7月

22日

健康講演会が行われました。

 7月20日(水)瀬波児童館2階でけんこう福祉部会主催で健康講演会が行われました。講師におばた耳鼻医院の小幡昌文医院長をお招きして、耳・鼻・喉(咽)の仕組みや役割、それぞれの病気やめまいについて、スライドを使ってわかりやすく説明されてました。

 講話終了後の質問では、「難聴の人は認知症になりやすいか。」という質問に、「補聴器を使用して聴力を上げても認知症は防げない。ただ、認知症の進行を遅らすことはできる。」と答えていました。

 

 

続きを読む

2022年

7月

15日

ふれあいぼんぼり祭りが行われました

 7月14日(木)に瀬波中町公民館付近で3年ぶりに「ふれあいぼんぼり祭り」が行われました。これは、昔から地域に親しまれてきた「お天王様」の祭礼に合わせ、地域住民がふれあうことのできる場を提供しようと企画・運営されました。

 当日は雲が多めながらも時折日が差してやや暑い日でしたが、夕方になると涼しい風が吹く中、訪れた子供たちにはポップコーンや詰め合わせのお菓子、ラムネを配布していました。

 また、公民館を会場に午後6時と7時の2回、瀬波中町在住・出身・それに瀬波地区の企業等に在勤している方々で結成されているバンド「がくや姫」によるミニライブが行われ、「22歳の別れ」や「妹よ」など昭和のフォークソングを代表するかぐや姫の往年の名曲など5曲演奏しました。

 日が暮れてからは中町公民館を中心に約50個のぼんぼりが灯され、公民館の周りは優雅な雰囲気に包まれていました。 

続きを読む

2022年

7月

01日

モルック大会を行います。

 瀬波まちづくり推進協議会ふれあい交流部会では、7月24日(日)にモルック大会を行います。詳細及び申込用紙は添付ファイルをご覧ください。なお、申し込み締め切りは7月14日(木)午後5時です。

続きを読む

2022年

1月

05日

瀬波小学校に熊鈴を贈呈しました。

 近年国道に出没したり、集落を降りて三面川を渡って市街地に行ったり、2年前の秋には瀬波のまちの中を横切るなど、熊が出没する機会が増えています。そこで瀬波小学校の児童が熊に出会わないように、瀬波まち協あんしん安全部会と上海府まちづくり推進委員会が合同で、瀬波小学校に熊鈴を贈呈しました。春先や秋口に、瀬波小学校の児童がランドセルに鈴をつけてカランコロンと音を鳴らしながら登下校するでしょう。

 

続きを読む

2021年

7月

15日

第2回「昔のあそび」は中止です

7月18日(日)に予定してました、第2回「昔のあそび」は参加者がいないため中止となりました。

2021年

6月

15日

第2回「昔のあそび」を開催します。

 今回で第2回目となる「昔のあそび」を7月18日(日)に行います。当日参加してくれた方には臥牛山がつくる特製ちゃんこ鍋を振舞います。多くの方の参加をお待ちしてます。詳細は天ファイルをご覧ください。

続きを読む

2021年

4月

12日

瀬波地域コミュニティセンターの桜が満開です

 村上市瀬波地域コミュニティセンターの北側の線路沿いに桜の木があります。今年は3月末から咲き出しまして、満開です。ただ、花が散り始めています。

続きを読む

2021年

4月

12日

瀬波小学校児童とS-CAT(瀬波こどもふれあい隊)との顔合わせ会がありました

 登下校時の街頭保護活動など、地域の子供たちの見守り活動を行っていただいているS-CAT

隊員の皆さんと瀬浪小学校児童との顔合わせ会が、4月9日(金)に行われました。当日は曇り空で時折日が差すものの、吹く風が冷たい天気でしたが、13名の隊員がベストと帽子を着用して、子供たちが安心して安全に登下校できる体制づくりにつなげることを目的に、一斉下校指導にあわせて忙しい中集まっていただきました。

 今年も昨年同様新型コロナウィルス感染症感染防止のためプレールームにて、児童代表とS-CATの本間隊長、それに村上警察署早川駐在所の加藤大巡査長との顔合わせとなりました。児童代表で6年生の小林正美さんと難波頼土さんから「今年一年見守りください。よろしくお願いします。」と決意表明がありました。それに対してS-CATの本間隊長から「今年一年登下校の見守り活動を行って、一年間事故がないように見守っていきます。」とあいさつがありました。また、加藤巡査長からは「S-CATとともに地域住民を守っていくために警察も協力していきます。」とあいさつがありました。その後、隊員が各町内(集落)まで児童に付き添っていきました。

 入学式も終わり、黄色い帽子にランドセルを担いだ新一年生が元気に登下校しています。隊員の方々は「無理なく、できる範囲内」で活動を行っていただいてます。

 

続きを読む

2021年

1月

14日

瀬波まちづくり推進協議会の委員を募集します。

 令和2年4月から新たに第3次瀬波地域まちづくり計画がスタートしました。その前の第2次瀬波地域まちづくり計画から委員制を敷き、各町内(集落)及び瀬波地区において活動する各種団体から選出された委員の方々のほかに、一般公募で委員になった方々も含めて4つの部会(けんこう福祉部会・あんしん安全部会・ふれあい交流部会・ふるさと歴史部会)に所属し活動をしてきました。

 その委員の方の任期が令和3年3月で迎えることから、「世代を超えて、仲が良く、魅力と活気あふれるまちをつくろう」というスローガンを合言葉に、将来にわたって「瀬波に住んで良かった」と思えるような「市民協働のまちづくり」に取り組んでいきたいと考える瀬波地区住民の方々から委員を募集します。老若男女問わず、一緒に活動していただける方の申し込みをお待ちしております。詳細は添付されている公募要項をご覧願います。なお、申込期間は令和3年1月15日(金)から2月15日(月)までです。

続きを読む

2020年

10月

15日

中野小路たかまろ氏による笑える講演会の開催について

瀬波まちづくり推進協議会けんこう福祉部会主催で、新潟県の防犯アドバイザーである中野小路たかまろ氏の新潟弁漫談を聞いて楽しく防犯のこと学びませんか。

 

開催日時:令和2年11月15日(日) 午前10時30分から午前11時30分

開催場所:あかまつ荘(瀬波温泉一丁目2番8号)

費用:無料

 

*先着35名となります。10月30日(金)までに、瀬波まちづくり推進協議会事務局へ電話でお申し込みください。連絡される際には、申込者の住所・氏名・連絡先電話番号・送迎バスの乗車の有無、乗車の場合は乗車場所をお伝えください。

 

送迎バスの乗車場所と到着予定時間は下記のとおりです。

あかまつ荘発9時30分→松波町瀬波循環バス停9時32分→西奈弥神社前9時34分→中町永田酒店前9時36分→上町公民館前9時38分→滝の前瀬波橋付近9時40分→上町旧青少年ホーム入口瀬波循環バス停9時44分→学校町岡田酒店前9時46分→中等教育学校前9時48分→緑町一丁目旧村上特産前9時50分→緑町五丁目しゃぼん前9時54分→松山自動車学校前9時58分→瀬波病院前10時2分→浜新田公民館前10時4分→あかまつ荘10時10分

(帰りも同じコースでお送りします。)

 

*会場は駐車場が手狭なため、できるだけ乗用車でお越しの方は相乗りでしていただくか、送迎バスを利用していただくようよろしくお願いします。

 

問い合わせ先:活気あふれる街瀬波まちづくり推進協議会

       電話53-2005(村上市瀬波地域コミュニティセンターと兼用)

続きを読む

2020年

6月

09日

瀬波の浜の植物たち

 梅雨入り前のさわやかな晴天になった6月上旬に、瀬波新田町の砂浜に行ってきました。浜におりますと、ハマエンドウやハマヒルガオ、ハマナスやハマハタザオといった植物が花をつけていました。なお、新田町には、戦後間もない昭和20年に日本海側唯一米軍が上陸し、その証として平成10年に海中から引き揚げられた錨があり、平成25年に瀬波地区区長会とまちづくり協議会合同で建屋を建築し、その中に収められています。(下記写真について、上から1段目左側がハマヒルガオ、右側がハマエンドウ、二段目左側がハマハタザオ、右側がハマダイコン、3段目左側がハマナス、右側がハマボウフウ、4段目錨が納められた建屋と米軍上陸の記念碑)

 

続きを読む

2020年

4月

16日

桜が満開です

 瀬波地区の羽下ケ渕集落入口の坂道には、約100年前に植栽された桜並木があり、また隣接する三面川右岸にある約4ヘクタールの区有地にも桜の木があり、青空の下満開になっていました。この桜並木は、羽下ケ渕・大平の人たちが、瀬波地域まちづくり事業支援補助金を受けて整備しています。毎年、この桜並木の下で地元の人たちはお花見会をしていますが、今年は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止となってしまいました。

続きを読む

2020年

3月

16日

卒業式までのカウントダウンカレンダーです

 現在瀬波小学校も含めて市内の小・中学校は3月3日から休校になっています。そして、この3月で卒業する6年生にとっては、在校生がいない、来賓もいない、卒業する6年生とその親、先生だけという前例のない卒業式が24日に行われる予定です。その6年生たちが卒業式までの日をカウントダウン用としてつくったカレンダーが6年生の教室に貼られていましたので紹介します。本来であれば生徒たちが毎日1枚づつ貼っていったであろう手作りのカウントダウンカレンダーを担任の先生が毎日貼っているという話を聞いたとき、なんかやるせない気持ちになってしまいました。

続きを読む

2020年

2月

04日

S-CAT(瀬波こどもふれあい隊)とまち協安心安全部会合同研修会を開催しました。

 2月2日(日)瀬波地域コミュニティセンターで、S-CAT(瀬波こどもふれあい隊)と瀬波まちづくり推進協議会あんしん安全部会合同で研修会を行いました。

 当日は21名の隊員及び部会員の出席で、瀬波まちづくり推進協議会あんしん安全部会の白沢部会長の開会のあいさつの後、村上警察署瀬波駐在所の梶原巡査より、平成30年中の新潟県と村上署管内の犯罪状況及び平成31年・令和元年の11月までの村上署管内の犯罪状況について話があったのち、事務局より防犯ボランティアの心構え等を資料を交えて話しました。その後普段活動されているS-CAT隊員のみなさんから、活動していて気づいたことなどを述べていました。

 なお、随時S-CAT隊員を募集しております。詳細は事務局までお問合せ願います。

続きを読む

2019年

12月

16日

百人一首かるた大会を開催しました。(2019年12月16日公開)

 12月15日(日)、瀬波地域コミュニティセンターと瀬波児童館にて、百人一首かるた大会が行われました。これは瀬波地区青少年健全育成会が主催で行われ、今回で55回となり、31チーム87名が参加しました。第1部から第3部では3人で1組になってチームを作り、各部ごとに総あたり戦で行われました。第4部の中学生の部は個人戦で行われました。1・2年生が参加する第1部では、読み手が読む句を聞いて一生懸命札を探す児童の姿がありました。5・6年生が参加する第3部と中学生が参加する第4部では、上の句を読むと同時に札を取る児童・生徒もいて、緊張感が漂っていました。

 当日は肌寒く時折雨が降るあいにくの天気でしたが、会場は試合をする児童・生徒の熱気でムンムンしていました。また、上海府地区青少年健全育成会からジュースやお菓子の差し入れがあったり、瀬波地区食生活改善推進委員の協力により「おしるこ」も配布され、休憩時に選手やその父母等がおいしいそうに食べていました。

 

続きを読む

2019年

12月

06日

12月1日「昔の遊び」を開催しました(2019年12月6日公開)

 12月1日(日)に瀬波まちづくり推進協議会ふれあい交流部会主催で、瀬波児童館にて「昔の遊び」を行いました。当日は10人ほどの住民が遊びに来られ、浜じゃりやめんこ、てんまりなどで遊んでました。終了後、とん汁を食べながら遊んだ感想を話していました。

続きを読む

2019年

12月

06日

百人一首かるた大会を開催します

 12月15日(日)に瀬波地区青少年健全育成会主催で、瀬波地域コミュニティセンター及び瀬波児童館にて、第55回百人一首かるた大会を開催します。今年は瀬波地区6町内と上海府地区から32チーム90名の児童・生徒がエントリーし競い合います。ぜひ応援のほうよろしくお願いします。

 

開会式:午前8時より

開会式を行う場所:瀬波体育館

続きを読む

2019年

11月

27日

「笑える講演会」開催しました。(2019年11月27日公開)

 11月22日(金)に瀬波地域コミュニティセンター2階会議室にて「笑える講演会」を開催しました。これはまちづくり協議会けんこう福祉部会が主催したもので、講師に、元警察官で今は新潟県防犯アドバイザーをしている三流亭楽々氏をお招きしました。最初に、世界一短い小話で場を盛り上げた後、いかに詐欺にあわないようにするかということでお話がありました。その後、詐欺をネタにした落語ののち、南京玉簾を披露してお開きとなりました。

 当日は30名ほどの方が聞きに来られ、楽々氏の軽妙な語り口に笑ったり頷いたりしていました。

続きを読む

2019年

11月

15日

「笑える講演会」を行います

 11月22日(金)、瀬波地域コミュニティセンター2階会議室において、午後2時から三流亭楽々氏をお招きして、「笑える講演会」を行います。腹の底から笑ってためになる講演会を聞きに来ませんか。皆さんのご来場お待ちしております。

続きを読む

2019年

10月

28日

10月20日 ふれあいフェスタINせなみ(瀬波地区文化祭)が開催されました(2019.10.28公開)

 10月20日(日)、恒例のふれあいフェスタINせなみ(瀬波地区文化祭)が瀬波地域コミュニティセンター及び瀬波体育館並びに瀬波児童館を会場に行われました。

 当日は朝まで雨模様でしたが、その雨もあがり日中は青空も広がる絶好の文化祭日和となりました。

瀬波児童館1階は小さい子供が遊べるわくわくキッズコーナーが設けられ、2階には瀬波地域コミュニティセンターで活動されているサークル・団体や瀬波地区住民の方の絵画や生け花、絵手紙、書道、ちぎり絵、それに瀬波保育園児の絵が展示されました。

 瀬波地域コミュニティセンターロビーでは、北前船研究会による「瀬波湊と北前船展」と題した写真や北前船の模型などが展示され、2階会議室では瀬波まちづくり推進協議会ふるさと歴史部会による「プロジェクションマッピング」コーナーが開設されました。

 瀬波体育館では、当コミュニティセンターで活動されているサークルやバンドによる演奏や、村上第一中学校吹奏楽部による演奏、瀬波保育園児によるお遊戯、それに瀬波温泉潮太鼓子若連による和太鼓演奏が行われました。そのほかに体育館ではまち協による綿あめや水ヨーヨー、それにポップコーン販売や瀬波地区住民有志によるカレーや焼きそば、それに玉こん販売などが行われました。

 当日は皆さんの力作や演奏を見ようと大勢の方が来館していました。

続きを読む

2019年

10月

23日

10月6日 瀬波地区一周駅伝大会・ロードレース大会が行われました(2019年10月23日公開)

 10月6日(日)、瀬波地区青少年健全育成会主催で、今年で55回となる「瀬波地区一周駅伝大会」と、併せて2019年度ロードレース大会が行われました。大会当日の朝には雨もあがり、時折青空がのぞく

絶好のレース日和となり、各町内の出場ランナーは一生懸命走っていました。

 なお、今年の瀬波地区一周駅伝大会は8町内104人の参加、ロードレースは82人の小学生が参加しました。

 

瀬波地区一周駅伝大会の結果:第1位瀬波上町 第2位学校町 第3位瀬波中町

 

続きを読む

2019年

9月

04日

9月3・4日と瀬波大祭が行われました

 9月3・4日に恒例の瀬波大祭が行われました。昨年の台風で荒れた天気と打って変わって、今年は薄曇りで時折青空がのぞいて、涼しげな風が時々吹く秋らしい天気となりました。

 4日の本祭では、午前9時30分頃に猿田彦と先太鼓、それに御神馬と御神輿が西奈彌神社を出発し、その後10時には浜町・中町・新田町・上町・学校町の順で屋台が西奈彌神社を出発し、大通りを巡航していました。

 夜の屋台の引き回しでは、大祭のハイライトにふさわしく、浜町の坂下で木遣り唄を唄いながら、最高潮になったところで屋台を太鼓と鐘を鳴らしながら一気に浜町の坂を駆け上がってました。

 

続きを読む

2019年

8月

08日

母子及び低学年キックベース並びに中学生ビーチボール大会が開催されました。(2019年8月8日公開)

 8月4日(日)に村上中等教育学校グランド及び体育館にて、母子(おやこ)及び低学年キックベース大会並びに中学生ビーチボール大会が開催されました。これは瀬波地区青少年健全育成会が主催したもので、母子キックベースでは9町内12チーム、低学年キックベースでは4町内4チーム、中学生ビーチボール大会では1町内2チームの参加がありました。

 開催当日は雲一つない晴天で、暑い中でも時折涼しい風が吹いてました。そのような天気の下、各選手は一投一打に集中し、各会場は熱い戦いが行われました。なお、結果は下記の通りです。

 

母子キックベース大会・・・優勝:緑町一丁目Aチーム 準優勝:松原町一丁目チーム

                第3位:中町Aチーム、松原町二丁目チーム

低学年キックベース大会・・・優勝:中町チーム

中学生ビーチボール大会・・・優勝:中町Aチーム 

続きを読む

2019年

7月

25日

ふれあいぼんぼり祭りが行われました(2019年7月25日公開)

 7月14日(日)に瀬波中町公民館と大通りで、今年で6回目となるふれあいぼんぼり祭りが行われました。これは、昔から地域に親しまれた「お天王様」の祭礼に合わせ、地域住民がふれあうことのできる場を提供しようと企画・運営されました。

 当日は、日中は曇りで蒸し暑く、夕方には時折雨がぱらついて天気になりましたが、野菜市、フリーマーケットや露店では、家族連れや多くの子どもたちが訪れ賑わってました。夕方午後6時30分と7時30分からは、瀬波在住・出身、瀬波にある企業に勤務されてる方々で結成されているバンド「がぐや姫」によるミニライブが行われ、かぐや姫の曲を中心に演奏してました。

 日が暮れてからは瀬波中町の大通りや中町公民館周辺にはぼんぼりが灯され、優雅な雰囲気に包まれていました。

 また、区長さん宅を含めて古き良き町家造りの住宅も昨年同様公開され、区長宅では、瀬波湊と北前船関連資料が展示されてました。今年は日曜日ということもあり、多くの人が訪れた祭りでした。

続きを読む

2019年

7月

03日

「おさかな教室」を開催しました(2019年7月3日公開)

 6月29日(土)に瀬波地域コミュニティセンター調理室にて、瀬波地区食生活改善推進員協議会主催で、新潟魚食の会会長の丸山チカ子さんを講師にお招きして、「おさかな教室」を開催しました。

 当日は9名の受講者で、最初に丸山さんがお手本で、大きいヒラメを5枚におろすのを見学した後、アサバカレイを使って5枚おろしに挑戦しました。受講者の中には男性もおり、慣れた手つきでさばいてる方もいれば、講師や食推の方から手ほどきを受けてさばいてる方もいました。また、親子連れで参加された方もいて、小学生の女の子はお母さんと一緒に一生懸命さばいていました。

 さばいた魚はから揚げにして、丸山さんが見本としてさばいたヒラメの刺身とさばいた後のがらを使ったみそ汁とともに自分たちでさばいて調理した料理を堪能していました。

続きを読む

2019年

7月

03日

「せなみスポーツ玉入れ大会」開催しました(2019年7月3日公開)

 6月30日(日)に瀬波体育館にて、今回で6回目となる「せなみスポーツ玉入れ大会」を開催しました。

 当日は梅雨空で時折雨脚が強くなるじめじめしたあいにくの天気でしたが、小学生低学年から一般まで23チーム約140名の参加者はそんな天気とは関係なく、玉入れカゴに玉を一心不乱に投げていました。

小学校高学年の部では、1分以内で50個の玉を入れるチームが何チームかありました。

 試合終了後は、恒例になりました、小学生対象にお菓子を、中学生から大人にはまんじゅうやお菓子をまきました。皆さん、無我夢中で拾ってました。

 

続きを読む

2019年

5月

31日

「活気ある瀬波のまちづくり」に向けてのアンケート調査を実施します

 2015年度(平成27年度)から「第2次瀬波地域まちづくり計画」がスタートして、今年度で5年目となります。この計画では、組織を部会制にして事業を行っていますが、「市民協働のまちづくりが住民に知られていない」「若者や女性に参加が少ない」などの課題の解決には至ってないのが現状です。そこで、

2020年度から5か年の「第3次瀬波地域まちづくり計画」を策定するに当たり、瀬波地域住民の皆さんの意見等を参考にしたく、瀬波地区の各町内(集落)を区長さんを通じて、全世帯対象にアンケート調査を実施します。時節柄ご多忙な時期にお手数かけますが、これからの瀬波地区を考えるための大切なアンケートですので、提出にご協力願います。なお、各町内(集落)でのアンケート用紙の提出先及び提出期限は違いますので、同封の文書をご確認願います。

続きを読む

2019年

5月

31日

「スポーツ玉入れ大会」を開催します

 6月30日(日)に瀬波体育館にて「せなみスポーツ玉入れ大会」を開催します。そこで参加チームを募集します。詳細は添付されている募集要項のPDFファイルをご覧ください。なお、当日参加された小学生対象にお菓子まきを、中学生以上を対象に餅まきを行います。奮って参加願います。

続きを読む

2019年

5月

31日

「おさかな教室」を開催します

 瀬波地区食生活改善推進員協議会主催による「おさかな教室」を6月29日(土)に瀬波地域コミュニティセンター調理室で行います。今回はヒラメなどをさばくときに行う「5枚おろし」に挑戦していただきます。なお、応募締め切りは6月14日(金)で、10名に達ししだい締め切ります。初心者の方大歓迎です。奮って応募願います。詳細は添付されているPDFファイルをご覧ください。

続きを読む

2019年

5月

15日

5月12日 親子オリエンテーリング大会が開催されました(5月15日公開)

  5月12日(日)に松波町から温泉にかけての瀬波自然観察教育林で、瀬波地区青少年健全育成会主催で親子オリエンテーリング大会が開催されました。今年は35チーム219人が参加しました。さわやかな五月晴れの下、参加者は教育林内に取り付けられた問題を熱心に解いてました。途中、参加者にペットボトルを配る給水所では、一服つける参加者でごった返してました。ゴールしてくる参加者を見てますと、まだまだ元気という参加者や疲れた表情を見せる参加者など様々でした。この競技は事前練習も必要なく、また、小学生未満の子どもも参加できるとあって人気があります。来年も行う予定ですので、参加お待ちしてます。

続きを読む

2019年

4月

15日

瀬波まちづくり推進協議会2019年度通常総会が開催されました

 4月13日(土)の午後7時から、瀬波児童館にて、瀬波まちづくり推進協議会2019年度通常総会が行われました。当日は代議員、評議員として瀬波地区の各区長、協議会役員など80名ほどが集まり、設立してから8年目になる当協議会から提出されました議案について、審議を行いました。

 冒頭石井会長からのあいさつののち、小杉議員よりご祝辞を戴いたのち、2018年度(平成30年度)事業報告及び収支決算、役員の承認、2019年度事業計画(案)及び収支予算(案)について上程し、審議ののち、すべての議案が賛成多数で承認・議決されました。このたびは事前に質問を提出してもらい、それに対して役員や事務局から答弁するスタイルをとりました。多くの質問が提出され、有意義な総会となりました。なお、2019年度の総会議案書は下記にあります。

続きを読む

2019年

2月

05日

2月3日(日)に百人一首かるた大会が行われました(2019年2月5日公開)

 2月3日(日)、瀬波地域コミュニティセンター(いこ~て瀬波)及び瀬波児童館を会場に瀬波地区青少年健全育成会主催で第54回百人一首かるた大会が行われました。インフルエンザが猛威を振るってるせいか、昨年より12チーム少ない、20チーム、60名の参加がありました。会場では子どもたちの熱い戦いが繰り広げられました。当日は薄日の差す穏やかな天気でしたが、会場では選手たちの熱気であふれ、精一杯勝負に挑んでる子どもたちの姿が印象的でした。なお、入賞結果は下記の添付ファイルの通りです。

 

続きを読む

2019年

1月

15日

協議会委員を募集します

 平成27年4月から第2次瀬波地域まちづくり計画がスタートし、4年が経とうとしています。第2次計画からは委員制を敷き、各町内(集落)及び瀬波地域において活動する各種団体から選出された委員の方々が、4つの部会(けんこう福祉部会・あんしん安全部会・ふれあい交流部会・ふるさと歴史部会)に所属し活動してきました。

 その委員の方々の任期が平成31年3月でむかえることから、「世代を超えて、仲が良く、魅力と活気あふれるまちをつくろう」というスローガンを合言葉に、将来にわたって「瀬波に住んでいて良かった」と思えるような「市民協働のまちづくり」に取り組んでいきたいと考える瀬波地区住民の方々から委員を募集します。老若男女問わず、一緒に活動していただける方をお待ちしております。

 

続きを読む

2018年

10月

24日

10月21日(日) ふれあいフェスタINせなみ(瀬波地区文化祭)が行われました

 10月21日(日)に瀬波地域コミュニティセンター、瀬波体育館、それに瀬波児童館にて、ふれあいフェスタINせなみ(瀬波地区文化祭)が開催されました。

  瀬波体育館では芸能発表が行われ、普段瀬波地域コミュニティセンターで練習しているバンドやグループが日頃の成果を発表していました。また、瀬波まちづくり協議会各部会による縁日コーナーや、パン屋さんのパン販売、有志によるカレー販売、駄菓子屋さんによる駄菓子販売等がありました。

 瀬波児童館では、1階では小さいお子さんが遊べるようにわくわくキッズコーナーを開設したり、2階には、普段瀬波地域コミュニティセンターで活動されてる生け花やちぎり絵教室の作品や、瀬波保育園園児や瀬波地域住民による絵画等が展示され、多くの方が鑑賞されていました。

 当日は秋晴れの爽やかな天気で、大勢の方が来場して楽しんでおられました。

続きを読む

2018年

10月

12日

10月31日に「非常食クッキング」講座を行います

 瀬波地区食生活推進委員協議会主催で、10月31日(水)に小嶋三郎さんを講師にお招きして、瀬波地域コミュニティセンター調理室にて「非常食クッキング」講座を行います。みなさまの参加お待ちしています。詳細は添付されてるファイルをご覧ください。

続きを読む

2018年

10月

12日

10月21日(日)にふれあいフェスタINせなみ(瀬波地区文化祭)を開催します

 10月21日(日)に瀬波地域コミュニティセンター・瀬波体育館・瀬波児童館を会場に「ふれあいフェスタINせなみ」(瀬波地区文化祭)を開催します。皆さんお誘い合わせの上おこし下さいね。詳細は添付ファイルをご覧ください。

続きを読む

2018年

10月

10日

10月7日(日)に瀬波地区一周駅伝大会及びロードレース大会が開催されました(2018年10月10日公開)

 今年で54回目となる瀬波地区一周駅伝大会と平成30年度ロードレース大会がこのほど行われました。

 当日は、午前9時ころまで風が強く、また雨も時折降っていましたが、スタートするころには風も弱まり、雨もあがりました。

 駅伝大会では、浜新田チームが第2区間でトップになってから、最終区間までずっとトップを維持し、5連覇を達成しました。

 なお、駅伝大会及びロードレースの結果は以下の通りです。

 

続きを読む

2018年

9月

28日

10月7日(日)に瀬波地区一周駅伝大会及びロードレース大会を開催します。

 10月7日(日)に第54回瀬波地区一周駅伝大会及びロードレース大会を開催します。選手の皆さんをはじめ、保護者、地域の方々など、たくさんの参加お待ちしてます。

 

開催日:平成30年10月7日(日)

開会及び閉会式場所:瀬波体育館

時間:午前8時30分から午後0時

 

各種イベント詳細

続きを読む

2018年

9月

28日

瀬波史跡ウォーク~せなみの史跡をめぐりませんか~

 10月21日(日)に行われるふれあいフェスタINせなみ(瀬波地区文化祭)の催しの一環として、「瀬波史跡ウォーク」を計画しました。3月に各世帯に配布した「瀬波っていいね」片手に瀬波地区のお寺や神社等をめぐってみませんか。皆さんの参加をお待ちしてます。詳細は添付しているファイルをご覧ください。

続きを読む

2018年

9月

13日

さつま芋ほり体験したい児童募集します

 さくら会では、10月14日(日)に瀬波中町地内の畑でさつま芋ほりを行います。そこで、さつま芋ほりを体験したい瀬波小学校5・6年生の児童を募集します。当日は、とれたての「さつま芋」を焼き芋やいろいろ調理して参加者で食べる予定です。奮って参加お待ちしてます。なお、詳細は添付ファイルをご覧ください。

続きを読む

2018年

8月

16日

今日の瀬波盆踊り大会は中止になりました

8月16日開催予定でした瀬波盆踊り大会は、雨のため中止となりました。

2018年

8月

07日

母子及び低学年キックベース大会が開催されました(2018年8月7日公開)

 8月5日(日)に村上中等教育高等学校グラウンドにて、母子及び低学年キックベース大会が開催されました。当日は母子キックベース大会には12チーム、低学年キックベース大会には4チーム出場しました。あいにくの曇り空で今にも降り出しそうな天気でしたが、出場した選手はそんな天気を吹き飛ばすかのようにボールを投げたり蹴っていました。

 なお、結果は下記の通りです。

 *母子キックベース大会

 優勝:瀬波中町Aチーム

  準優勝:瀬波上町チーム

 第3位:松山・三面・松山かみのチーム・松原町四丁目チーム

 

 *低学年キックベース大会 優勝:瀬波中町Aチーム

 

続きを読む

2018年

7月

24日

第11回瀬波地区健康講演会を開催しました(2018年7月24日公開)

 7月21日(土)に「瀬波児童館2階」にて、健康応援サークル太陽の会主催で瀬波地区健康講演会が開催されました。今年は「終末期医療について~安らかな最期を迎えるために~」をテーマに、瀬賀医院の瀬賀弘行医院長を講師にお招きし、瀬賀医院長が病気をして入院したときに思ったことや、村上市における孤独死の割合、安らかな最期を迎える方法などについてお話していただきました。

 当日は70名の方が集まって熱心に聞き入っていました。

続きを読む

2018年

7月

18日

7月14日にふれあいぼんぼり祭りが開催されました(2018年7月18日公開)

 7月14日(土)に瀬波中町を中心に、今年で5回目となる「ふれあいぼんぼり祭り」が行われました。これは、昔から地域に親しまれた「お天王様」の祭礼に合わせて、地域住民が触れ合いことのできる場を提供しようと企画されたもので、今年度も瀬波中町だけでなく、瀬波上町や浜町等の住民有志も参加し運営されました。

 当日は晴れて気温が30℃を超える熱い天気になりましたが、野菜市、露店では家族連れや多くの子どもたちが訪れ賑わってました。

 午後6時30分と7時30分から、瀬波在住・出身、それに瀬波にある企業に勤務されている方々で結成されているバンド「がくや姫」によるミニライブが行われ、前半では、知られていないマイナーなかぐや姫の曲を、後半は誰でも知ってるかぐや姫の曲を演奏しました。午後6時30分過ぎに約150個のぼんぼりに灯がともされ、瀬波上町から浜町の通りは優雅な雰囲気に包まれました。また、区長さん宅を含めて古き良き町家造りの住宅も昨年同様公開され、区長宅では、瀬波大祭に関係のある町内の屋台や載せ物の写真展も開催されました。今年も賑やかな祭りとなりました。

      

続きを読む

2018年

7月

13日

7月14日にふれあいぼんぼり祭りが行われます

  7月14日に、「お天王様」祭礼に合わせて、ふれあいの場として「ふれあいぼんぼり祭り」が村上市瀬波中町地内で行われます。

  当日は、瀬波中町公民館付近に「まごころ夕方市」「ふれあい縁日」ということでポップコーンや綿あめ、それに野菜などの販売、がくや姫によるフォークソングコンサート、夕方6時30分頃から瀬波の大通りと会場周辺にぼんぼりが灯されます。ぜひ、みなさまお誘いの上お越しください。詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。

続きを読む

2018年

7月

02日

7月1日(日)に「せなみスポーツ玉入れ大会」が開催されました(2018年7月2日公開)

 7月1日(日)瀬波地域コミュニティセンター隣の瀬波体育館で、「せなみスポーツ玉入れ大会」が開催されました。これは平成26年に瀬波地区青少年健全育成会の50周年事業で行われた事業をまちづくり協議会ふれあい交流部会が平成27年度から引き継いで行っており、まちづくり協議会としては4回目となります。

 今回は17チーム、111名の参加があり、朝から暑い中、玉入れ籠に1個でも多く玉を入れようと必死に投げ入れていました。

 競技終了後は、小学生にはお菓子まきを、大人にはまんじゅうとお菓子をまきました。皆さん、玉入れ以上に一生懸命お菓子等を拾ってました。

続きを読む

2018年

6月

15日

救急法講習会参加者募集します

 毎年10月から11月に当協議会で救急法講習会を行ってきましたが、今年度は、毎年夏休みのプール開放に合わせて、瀬波小学校父母教師会でプールの監視をしていただく父母を対象に救急法講習会を行うにあたりに、瀬波まちづくり協議会もタイアップして広く瀬波地区住民の方の参加を募集します。

 つきましては、下記の日程で行いますので、皆様のご参加お待ちしております。

 

日 時:平成30年7月3日(火) 午後3時30分から4時30分

会 場:瀬波小学校体育館(現地集合)

 

※6月26日(火)までに、電話で瀬波まちづくり推進協議会事務局にお申込み願います。その際、町名、氏名、男女の別、連絡先をお伝え願います。

 

電話:53-2005 FAX:53-5557 E-mail:info@senami-machikyo.net

続きを読む

2018年

6月

15日

瀬波地域コミュニティセンターの愛称を募集します

 この4月から「村上市勤労青少年ホーム」から「瀬波地域コミュニティセンター」に変わり、まちづくりの拠点施設として生まれ変わりました。当協議会では、瀬波地域住民の皆様に親しまれる施設になるよう、

愛称を募集します。

 つきましては、別添の募集要項をお読みいただき、別添の応募用紙に記入の上、瀬波地域コミュニティセンターに提出願います。

 みなさま、振るってご応募いただきたくよろしくお願いします。

続きを読む